傷ついたはずなのに泣けない

初めてセラピーを受けてくれた
礼ちゃんからメッセージをいただきました。

傷ついたときに
どうすればいいのか?って検索しても
がんばる方法しかなくて
つらくなるばかりでした
やっちー先生にたどり着いてホッとしました
ホッとしてやっと涙が出ました
傷ついたはずなのに泣けなかった
先生のホームページにあった
感情凍結そのものでした

感情凍結とは?

あわせて読みたい
感情凍結 不安ゼロ恋愛®︎初級セミナーを公開してから、受講生さんから感想をいただくようになり、あー、なんだ。みんなそうだったんだ。と思うことがあります。 一番多いのが、「...

フリーズとは似てるようで違います。
良かったら読んでみてね。

心理学、脳科学、いろんな面から
こうしたほうがいいよ
ああしたほうがいいよ
と言われます。

精神科の先生までが
「感情をコントロールする方法」なんて発信していたり
もう泣けてきます。

…なんて言ってるだけじゃ
何も変わらないから

それなら私は微力ながらも
傷ついたときに無理をしないこと
感情コントロールはできなくて当たり前

心のケアは欧米では日常当たり前なことで
ストレスでつらいのは恥ずかしくないこと

これらを一生懸命発信していきます。

無敵マインドってね、強くなるって意味じゃないよ。
↓↓↓ まずはメルマガってどんな感じか読んでみてね
内田 八千代の『無敵メルマガ365日』
ココをクリックして<無料登録>


セラピーなどのお申込はSHOPから→ココをクリック

感情が納得する唯一のセラピー

お気軽にお問合せください



🌟無敵フレンズ募集中🌟 ココをクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

滋賀県近江八幡市在住・サロンオーナー。
心理セラピスト、スピリチュアリスト
心と身体♡愛のセラピスト、内田 八千代です。
やっちーと呼んでください😊
いわゆるHSPのさらに数少ない派、
非HSS型HSE〈明るくて社交的だけど繊細) です。
HSPは診断名ではありません。
私の場合は自分の特性として仕事に活かしています。
自分らしく生きたいけどそもそも自分らしくがわからない。
何かうまくいかない生きづらさを感じるなら
「催眠療法」を活用してみて。

詳細プロフィールは下の🔗マークをクリック!

コメント

コメントする

目次