感情に振り回されない

やっちーさんは、
ネガティブな感情が出て来た時、
どうやって感情を抑えて
どうやって切り替えていますか?

こんなことを聞かれることがあります。

おたずねしてみると、
「感情に振り回されてしんどいです。」
それは自分の感情・周囲の感情の両方に
振り回されて疲れるというようなことです。

疲れますよね。
しんどいですよね。

で、どうやって感情を抑えてる?

についてですが、
私は感情を抑えていません。

え?じゃあ、好き勝手周囲に言える系の人?
鈍感力の人?(笑)
というとそうでもなくて、

人の感情までもひしひしと
その場で感じてしまうタイプです。

心理を学ぶまでは、人の感情まで
自分のことのように感じてそれはもう
ヘトヘトになっていました。

でね、大人なんだから感情は抑えなきゃ、
と考えがちですが、
子供も大人も感情は抑えられるものじゃない。
抑えたつもりでも、それはどこかで溢れ出す。

但し、子供と同じように
悲しいことがあるたびに泣いたり
ムカつくことがあるたびに怒り狂ったり
そんなことしていたら職場でも家庭でも
大変なことになりますよね。

だから、みんな
感情を抑えようとしますが
大人は大人の「感情」の出し方があるんです。

うまく抑えたつもりの感情は
完璧に蓋ができたつもりの感情は、

実は、練りに練られて熟成されて、

恨みになったり深い怒りになったり
ひいては自己否定となり、
外に向けて、自分に向けて
姿を変えて暴れようとしてきます。

だから、ネガティブ感情は
出し切ったほうが、
感じ切った方がいいのですが、

感情を感じ切る

それは例えば、
職場のAさんに意地悪された。
「ムカつく。イラつく。悔しい。」

私って今
「ムカついてるんだなー」
「イライラして悔しいんだ」
って思うだけでは足りないのですね。

それは、感情に意識を向ける
第一歩ではあるけれど、
「感情を感じ切る」ことにはならない。

だって、それは思考だから。
頭で考えている限り、脳が疲労します。

思考から抜け出した時に初めて
感情を感じ切った状態になり、
本当の意味で癒されていきます。
自分が可愛く思えてきます。

そんな方法をお伝えしている、
ゆるリスト®︎養成講座。
滋賀会場の開催が決定しました!

感情に振り回されることがなくなり、
夫婦関係や子どものことにも
使えるワーク満載。

ゆるっとチェンジ♪を身につければ、
見える世界は変わってきます。

詳細は、こちらを見てくださいね。

 

 

ゆるリスト®︎公式HP
ゆるリスト®︎養成講座ご案内

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

滋賀県近江八幡市在住・サロンオーナー。
心理セラピスト、スピリチュアリスト
心と身体♡愛のセラピスト、内田 八千代です。
やっちーと呼んでください😊
いわゆるHSPのさらに数少ない派、
非HSS型HSE〈明るくて社交的だけど繊細) です。
HSPは診断名ではありません。
私の場合は自分の特性として仕事に活かしています。
自分らしく生きたいけどそもそも自分らしくがわからない。
何かうまくいかない生きづらさを感じるなら
「催眠療法」を活用してみて。

詳細プロフィールは下の🔗マークをクリック!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次